なかのZEROホールに戻ってました、わははは!
誰もいなかったなあ…。
昨日は自作ティアラを頭に着けてたんです。
菱餅は、食器洗いスポンジを接着、カットして仕上げました。
ダイソー大活躍。
差し迫ると、いきなり工作を始めてしまうクセは相変わらず。

(ちなみに、ネックレスはなんと48930オリジナル)
柴草コーナー曲目
1、ヒナのうた(ワンコーラス)
2、オキナワで二番安いシーサー屋のおじいは言った
3、どっちがショボいかな?
4、ダメですか?
5、さげまんのタンゴ(さわりだけ)
6、富山哀歌(自称芸術家VS自称ミュージシャン編)
白酒さんの落語はほとんど後半しか拝見できなかったのですが、
やはり素晴らしかったです。
そして、白酒さんご一行さまの撤収が速やかで驚きました。
ミュージシャンが終演後など特に、いかにゆるゆるであるか、、という事を、
再認識した一日でもありました。
出囃子の方もクールでかっこ良かったなあ。